内視鏡検査について

【当院での胃カメラについて】

当施設では2025/10現在、火曜日に上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)を行っています。

通常の外来診療として行う他に、人間ドックの一つとしての検査や、胃癌検診(秋田県 対策型胃内視鏡検診)について対応しています。先端長径 5-6mmほどの細い内視鏡を採用しているため、口からの検査(経口内視鏡)だけでなく鼻からの検査(経鼻内視鏡)を行っています。

経鼻内視鏡では従来の経口内視鏡と比べて、検査による苦痛の軽減が期待できます。過去に受けた経口内視鏡で、検査に対する抵抗感のある方でも一考の余地があると思います。

検査前に既往歴、病院から普段処方を受けている薬の情報(お薬手帳など)、薬剤アレルギー情報が必要となりますので、ご確認をお願いします。

予約や手続きの詳細については、外来受診時か代表電話番号(0186-23-4131)にてお問合せください。

【その他】

静脈麻酔薬を使用する鎮静内視鏡検査や、下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)は行っていません。

※経鼻内視鏡では、鼻からの挿入が困難な場合は内視鏡の簡易清掃を行った後に、咽頭麻酔を加えて経口内視鏡に移行することができます。

※秋田県 対策型胃内視鏡検診では、お手元に郵送された書類があれば鹿角市以外在住の市町村の方でも検査可能とされています。出張などで鹿角市にお越しの方も検査を受けることができます。

【内視鏡室 写真】